
ユベール・スダーン(指揮)
Hubert Soudant, conductor
Biography
1946年、オランダ・マーストリヒト生まれ。ブザンソン国際指揮者コンクール最高位、カラヤン国際指揮者コンクール第2位、グィード・カンテルリ国際コンクール優勝に輝いている。これまでに、ベルリン・フィル、ロンドン響、ミュンヘン・フィル、ハンブルク放送響、フランクフルト放送響、ドレスデン・シュターツカペレ、ミラノ・スカラ座歌劇場管弦楽団、ローマ・サンタ・チェチーリア管など主要なオーケストラと共演し、オペラの分野でもバスティーユ・オペラや、パルマ、パレルモ、ボローニャなどのオペラハウスで精力的に活動している。2004年7月、ザルツブルク市名誉市民およびオーストリア・ザルツブルク州ゴールデン勲章を授与された。
メルボルン交響楽団首席客演指揮者、フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団の首席指揮者、東京交響楽団音楽監督などを歴任。現在、東京交響楽団桂冠指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢の名誉アーティスティック・アドヴァイザーを務めている。
東京交響楽団音楽監督在任中には数々の業績を残したが、シューベルト・チクルスでは「2008年もっとも充実した果実」「信じられないほど絶妙なバランスがとれた演奏」と絶賛され、2006年5、6月新国立劇場で指揮したモーツァルトの歌劇「皇帝ティトの慈悲」では年間ベスト・オペラ公演に選ばれた。また近年では、大阪フィルハーモニー交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、札幌交響楽団、広島交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団などとも友好な関係を築いている。国際的な音楽祭としては、プラハの春、リンツ・ブルックナー、ザルツブルク・モーツァルト週間、ウィーン芸術週間、ニューヨークのモーストリー・モーツァルトなどに多数招かれている。レコーディングにおいても、東京交響楽団とのCDのほか多数をリリースした。
Schedule
2025年
■5月17日(土)14:00 会場:長野市芸術館メインホール
巨匠 ユベール・スダーン指揮 ensemble NOVA キッズプロジェクト
■6月20日(金)、6月21日(土)、6月22日(日) 15:00 会場:兵庫県立芸術文化センター
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第160回定期演奏会
■7月5日(土)14:00 会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
東京交響楽団 名曲全集 第209回<前期>
■7月21日(月)15:00 会場:荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館) 大ホール
山形交響楽団 庄内定期演奏会 第34回鶴岡公演
■7月31日(木)19:00 会場:アクロス福岡シンフォニーホール
九州交響楽団 第432回定期演奏会
■11月7日(金)18:45 会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
愛知室内オーケストラ 第92回定期演奏会
■11月21日(金)19:00 会場:日立システムズホール仙台コンサートホール
仙台フィルハーモニー管弦楽団 第386回定期演奏会
■11月22日(土)15:00 会場:日立システムズホール仙台コンサートホール
仙台フィルハーモニー管弦楽団 第386回定期演奏会