Concert Information

~メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番&第2番:CD発売記念~
トリオ・アコード

これは現代の我が国を代表するピアノトリオと言って差支えない!(中村孝義/音楽の友)

2025年10月14日(火) 19:00開演(18:30開場)

東京文化会館 小ホール

<プログラム>

ファニー・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 ニ短調 op.11
フェリックス・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 op.49

*****

フェリックス・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 op.66
[Programme]

Fanny Mendelssohn: Piano Trio in D minor, op. 11
Felix Mendelssohn: Piano Trio No. 1 in D minor, op. 49

*****

Felix Mendelssohn: Piano Trio No. 2 in C minor, op. 66

<出演>
トリオ・アコード
  ヴァイオリン:白井 圭
  チェロ:門脇 大樹
  ピアノ:津田 裕也
[Artists]
Trio Accord
  Violin: Kei Shirai
  Cello: Daiki Kadowaki
  Piano: Yuya Tsuda
<入場料>

全席指定・税込
S席:5,000円
A席:4,000円
25歳以下&65歳以上:3,000円
※25歳以下及び65歳以上チケットは公演当日25歳以下もしくは65歳以上の方がご購入頂けるチケットです。当日、年齢を証明できる身分証明書をお持ちください。
<Admission fee>

All-Reserved / in TAX
S class seat: 5,000 Yen
A class seat: 4,000 Yen
Under 25 & Over 65: 3,000 Yen
*Tickets for those under 25 years old & over 65 years old can be purchased by those under 25 years old or over 65 years old on the day of the performance. Please bring an ID to prove your age on the day.

<チケットお申込み> ●6/6(金) 一般発売 

チケットスペース 03-3234-9999(10:00~15:00※休業日を除く) 
チケットぴあ
イープラス
ローソンチケット
Teket(電子チケット)
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650 (10:00~18:00) 

主催:ヒラサ・オフィス

※都合により曲目等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※チケット購入後のキャンセル及び変更はできません。
※車イスでご来場されるお客様は、ご購入前にチケットスペース(03-3234-9999)まで必ずお問い合わせください。



Profile

■トリオ・アコード Trio Accord

東京藝術大学の同級生-白井圭、門脇大樹、津田裕也-により2003年に結成。東京藝術大学卒業後、ウィーン国立音楽大学、アムステルダム国立音楽院、ベルリン芸術大学へとそれぞれ留学。帰国後活動を再開。古典から近代まで広範なレパートリーと緊密な演奏が各地で好評を博している。2023年にトリオ結成20周年を迎えた。ゴールドベルク山根美代子、田中千香士、山崎伸子、河野文昭の各氏に薫陶を受ける。CDは『ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番、第6番』が特選になった。
2025年4月にメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲集を録音。今秋リリース予定。

■白井 圭(ヴァイオリン)
  Kei Shirai, violin

トリニダード・トバゴ共和国生まれ。東京藝術大学付属高校を経て、同大学を卒業。ウィーン国立音楽演劇大学室内楽科にてヨハネス・マイスル氏に師事。日本音楽コンクール第2位
、ARDミュンヘン国際コンクール第2位等の受賞歴をもち、ソリストとしてチェコ・フィルなど内外のオーケストラと共演する。神戸市室内合奏団コンサートマスター、NHK交響楽団ゲスト・コンサートマスターを歴任。
Trio Accord、Stefan Zweig Trio、Ludwig Chamber Playersのメンバー。レボリューション・アンサンブル音楽監督。2023年より鵠沼音楽アカデミーを主宰。

■門脇 大樹 (チェロ)
  Hiroki Kadowaki, cello

東京藝術大学卒業。日本音楽コンクール第3位、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第1位等、国内外で受賞多数。レッジョエミリア音楽院(イタリア)、アムステルダム国立音楽院にて研鑽を積み、アンナー・ビルスマのマスタークラスを受講。これまでに柳田耕治、雨田一孝、河野文昭、山崎伸子、フランチェスコ・フェラリーニ、マーティン・モステルト、ダニエル・エッサーの各氏に、室内楽を岡山潔、ゴールドベルク山根美代子に師事。東京音楽大学、東京藝術大学非常勤講師。神奈川フィル首席奏者を経て、23年より日本フィルの首席ソロ・チェロ奏者。

■津田 裕也 (ピアノ)
  Yuya Tsuda, piano

仙台市生まれ。東京藝術大学、同大学院修士課程を経て、ベルリン芸術大学で学ぶ。2007
年仙台国際音楽コンクール第1位。11年ミュンヘン国際コンクール特別賞受賞。ソリストとして各地のオーケストラと共演するほか、東京・春・音楽祭をはじめ、仙台、武生、木
曽の各音楽祭に定期的に招かれる。室内楽にも積極的で、特に、白井圭(vn)、門脇大樹(vc)
とはトリオ・アコードを結成し、絶賛される。パスカル・ドヴァイヨン、ガブリエル・タッキーノ、ゴールドベルク山根美代子、角野裕、渋谷るり子の各氏に師事。現在、東京藝術大学准教授。

ページトップへ