Concert Information

記念コンサート in 成城 ~小澤征爾に捧げる~

2024年2月6日に逝去された小澤征爾氏とゆかりの深い新日本フィルハーモニー交響楽団、
氏の信頼を寄せる音楽家をお招きし、記念コンサートを開催いたします。
小澤征爾氏は1948年に成城学園中学校に入学、同高等学校を経て音楽の道を志し桐朋学園に転校されました。
成城学園在学中には讃美歌グループ「城の音」を作るなど、盛んに音楽活動をされ、
また1968年から2008年に至る40年間に27回にも及ぶ成城合唱団との共演を行っています。
小澤征爾氏がこよなく愛した成城学園、成城の町を挙げて、感謝を込めて
この音楽会をマエストロ小澤に捧げます。

2025年9月7日(日) 14:00開演(13:00開場)

成城学園 澤柳記念講堂

<プログラム>

ベートーヴェン:「エグモント」序曲 op.84
ベートーヴェン:交響曲第6番へ長調「田園」op.68
フォーレ:レクイエムop.48
[Programme]

Beethoven: Overture to "Egmont," Op. 84
Beethoven: Symphony No. 6 in F major, Op. 68 "Pastoral"
Fauré: Requiem, Op. 48
<出演>
指揮:村上寿昭
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
ソプラノ:三宅理恵
バリトン:青山貴
合唱:成城合唱団
[Artists]

Conductor: Toshiaki Murakami
Orchestra: New Japan Philharmonic Orchestra
Soprano: Rie Miyake
Baritone: Takashi Aoyama
Chorus: Seijo Chorus
<入場料>

全席指定・税込
S席:6,000円
A席:5,000円

<Tickets>

All-Reserved / in TAX
S class seat: 6,000 Yen
A class seat: 5,000 Yen

<チケットお申込み> ●5/10(土) 一般発売 

チケットぴあ
イープラス
ローソンチケット
ヒラサ・オフィス(平日10:00-17:00)


<Ticket Agency>

Ticket PIA
eplus
Lawsan Ticket
M.Hirasa LTD. (Week day 10.00a.m. -5.00p.m.)

主催:成城学園卒業生 実行委員会

後援:学校法人成城学園・成城合唱団・成城学園同窓会・成城自治会

マネジメント:ヒラサ・オフィス




Profile

■村上寿昭(指揮)

 

桐朋学園大学にて指揮を小澤征爾、黒岩英臣、秋山和慶の各氏に師事。
1997年渡独。ベルリン国立芸術大学、ウィーン国立音楽大学で研鑽を積む。
2000年タングルウッド音楽祭にフェローとして参加し、小澤征爾、アンドレ・プレヴィンの各氏等に師事。
2004年から2006年までオーストリア・リンツ州立歌劇場に在籍、2006年からドイツ・ハノーファー州立歌劇場に転じ、2008年から2012年まではカペルマイスターとして活躍。

国内においては、各地のオーケストラから招かれると共に、サイトウ・キネン・フェスティバル、小澤征爾音楽塾、びわ湖ホールオペラ公演などにも招かれた。

近年は、教育活動にも力を入れ、現在、東京芸術大学講師、桐朋学園大学音楽学部講師を務めている。

また、室内楽、歌曲の伴奏など、ピアニストとしても活動している。

 

■新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)

1972年、指揮者・小澤征爾、山本直純のもと自主運営のオーケストラとして創立。97年、すみだトリフォニーホールを本拠地とし、日本初の本格的フランチャイズを導入。定期演奏会や特別演奏会の他、地域に根ざした演奏活動も精力的に行い、街・ホール・オーケストラが一体となった音楽活動を行う。
現在、佐渡裕が第5代音楽監督(2023年4月~)、久石譲がMusic Partner(2020年~)を務める。また、久石は新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラの音楽監督(2004年~)も務める。

公式ウェブサイト:www.njp.or.jp
公式X:@newjapanphil
公式Facebook:/newjapanphil
公式Instagram: /newjapanphil
■三宅 理恵 (ソプラノ)


東京音楽大学卒業。同大学院首席修了後、渡米。バード音楽院特待奨学生修士課程修了。これまで『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル、『フィデリオ』マルツェリーネ、『ドン・ジョヴァンニ』ツェルリーナ、藤倉大『ソラリス』ハリー、『ファルスタッフ』ナンネッタ、『魔笛』パパゲーナ、『オルフェオとエウリディーチェ』アモーレに等出演。コンサートでは、モーツァルト及びフォーレ「レクイエム」、ブラームス「ドイツ・レクイエム」の他、「マエストロ・オザワ80歳バースデーコンサート」、小澤征爾指揮水戸室内管「第九」等でソロを務める。二期会会員
■青山 貴 (バリトン)


東京藝術大学卒業、同大学院修了。二期会オペラスタジオ及び新国立劇場オペラ研修所修了。イタリアで学ぶ。これまで『トスカ』スカルピア、『蝶々夫人』シャープレス、『セビリアの理髪師』フィガロ等に出演するほか、『さまよえるオランダ人』『ファルスタッフ』『ニュルンベルクのマイスタージンガー』タイトルロール、《びわ湖リング》で『ラインの黄金』『ワルキュ-レ』ヴォ-タン、『ジ-クフリ-ト』さすらい人を演じ成功を収める。コンサートでも「第九」をはじめブラームス「ドイツ・レクイエム」等出演。二期会会員
ページトップへ